商品の受注時に、代金全額前払いについて。
弊社は、高額な商品を販売しており、通常ならば商品代金の20%を手付金として
受け取り、残金を商品の受け渡しと共にお支払い頂いて売り上げ計上しています。
今回、一部お客様より全額納入し、領収証が欲しいとの申し出があり、躊躇している次第です。
とういのが、納品までに1年ほどかかるので、受注が発生して手付金を受け取った時点では、
前受金として、会計上処理しており、残金を受け取った際に、売り上げ計上しています。
もし、今回全額納入を受け取る場合、受け取った時点での会計処理は、どのようにしたらよろしいのでしょうか。複式簿記で会計処理をしております。
何卒、よろしくお願い致します。
税理士の回答

商品の引渡がなく代金を全額前払で受け取った場合は、売上ではなく前受金の処理になります。商品を引き渡した時点で売上を計上します。
大変助かります。ありがとうございます。
因みに、お客様側では領収証が必要とのことで経費計上をされると思うのですが、
弊社側で売上計上されていなくても、問題ないのでしょうか。

顧客側では、商品を受け取っていなければ前渡金の処理をすることになります。
ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2022年10月27日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。