過去会計の未払金計上漏れ、訂正処理について
お世話になります。
マイクロ法人(4期目免税事業者)でサービス業を営んでおります。
この2年は決算処理(マネフォ)、税務申告(手書き)まで税理士を利用せず、自分でおこなっております。
今回未払金残高がずれていることに気づき遡って調べたところ、
2年前の会計処理でA社への外注費1ヶ月分の計上漏れ 2,146円 と、
B社への外注費計上ミス(+6,125円計上)がありました。
今期で未払金残高を正しく訂正する場合の適正処理を、ご教示願います。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

2年前の修正申告などをしてください。やり方については、税務署にご相談ください。
竹中様
ご回答ありがとうございます。
その場合の仕訳処理はどのように行えばよろしいでしょうか?

過去の決算ですので、過去にさかのぼっては仕訳を起こしません。
申告書で、加算減算をするだけです。
当期の仕訳は、
過年度損益修正益や修正損でしょう。
ありがとうございました。
助かりました。
本投稿は、2022年10月30日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。