税理士ドットコム - [計上]白色申告 按分の計算式についてどちらが正しいですか? - > 10畳のうち5畳は仕事スペースなので、> 仕事スペ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 白色申告 按分の計算式についてどちらが正しいですか?

計上

 投稿

白色申告 按分の計算式についてどちらが正しいですか?

ワンルームマンションに住んでいます。

毎日平日7時間、自宅で副業をしています。
本業があるので在宅時間は13時間です。

1ヶ月30日として、22日は仕事しているのですが、ネットに様々な計算式があり困っています。

時間で按分する方法がたくさんありました。


まず、一日の仕事の時間÷総在宅時間×100として
出す方法がありました。
7÷13×100です。


そして2つめ。

7×22=154

24h×30=720

154÷720=約20%として計算したほうが
いいんでしょうか?

部屋は在宅でしか使わない部分と分けると
10畳のうち5畳は仕事スペースなので、

5割になります。

よろしくお願いします。

税理士の回答

10畳のうち5畳は仕事スペースなので、


仕事スペースと、24時間仕事しか使用しないとは、まったく違ってくる。
24時間仕事しか使わないなら、相談者様の判断であっているようにも思います。
トイレも、洗面所も、お風呂もないところですか?
トイレの使用は、0%ですか?お風呂も50%ですか?洗面所も50%ですか?_
色々の計算方法があってもよいのです。
みな正しさによりちかづくために、悩んでいるのです。
よろしくご理解ください。

ありがとうございます。
白色申告なので50パーセント超えなければなりませんよね?この場合、使用時間だけなら20%が経費になるのですが白色だと認められるのは厳しいですか?
ワンルームなので面積では分けられない分、
仮に50パーセント以下でも、
明確に区分できれば経費にできると言われましたが、図面や計算式を残しておけば明確に区分と
言えますか?

白色申告なので50パーセント超えなければなりませんよね?この場合、使用時間だけなら20%が経費になるのですが白色だと認められるのは厳しいですか?

いいえ、50%だから、とか、20%だから、とか、は、考えません。
実際に計算して%を出せば、それは認めることになると考えます。
安心ください。

ワンルームなので面積では分けられない分、仮に50パーセント以下でも、
明確に区分できれば経費にできると言われましたが、図面や計算式を残しておけば明確に区分と言えますか?

はい、充分です。そのようにすれば・・・。

かなりスッキリしました!
良かったです。
やはり税理士さんに聞くのが一番ですね。

ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年01月21日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618