家事按分について
イベント大工しています
ネット回線の家事按分の考え方がわからなくなってきました
一昨年は60%で確定申告しました。
帳簿付け?や、請求書作成、仕事依頼の受付のためだけにネット回線、パソコンを使用したためです
本当は100%にしたかったのですが、、、ネットの情報だと6割が限界的なことを書かれた記事を見たので
去年は、ゲームを買いオンラインゲームなど、無線でスマホ利用するようになり、30%くらいにした方がよろしいでしょうか?
パソコンは完全に仕事でしか使用しませんが、ゲームは有線ですし、スマホも無線でプライベート使用するようになりました。
帳簿付けすること自体が仕事にならない?と思いはじめました。
それを仮定して、毎月請求書、多いときは6社、外注分の振り分けなどは仕事扱いになると思うので、作業時間とプライベートの時間をざっくり3割くらいと思った次第です
考え方間違っていますでしょうか?
税理士の回答

去年は、ゲームを買いオンラインゲームなど、無線でスマホ利用するようになり、30%くらいにした方がよろしいでしょうか?
パソコンは完全に仕事でしか使用しませんが、ゲームは有線ですし、スマホも無線でプライベート使用するようになりました。
仁が感じるのが正しいでしょう。
3割でお願いします。
本投稿は、2023年02月01日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。