税理士ドットコム - [計上]失業保険受給期間の売上の仕訳について - 開業前の収入は、開業日に事業収入として計上する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 失業保険受給期間の売上の仕訳について

計上

 投稿

失業保険受給期間の売上の仕訳について

退職後、失業保険を受給しておりましたが、失業保険受給中に、当時趣味の範囲でハンドメイドでアクセサリーやお洋服を作って販売していました。作業した日や、売上もハローワークで申告していました。ハンドメイドをやっていくうちに、失業保険をもらい終わったら、個人事業主としてやってみようかなという気持ちになり、5/27に最後の認定日が終わり、その日に開業届を出しました。

そして、初めての青色確定申告にいま、チャレンジしているのですが、開業前の収入は、事業収入として仕訳していいのでしょうか。
開業前は失業保険を受給していたので、雑収入として仕訳するべきでしょうか。
また、その日付は、取引が行われた日でいいのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

開業前の収入は、開業日に事業収入として計上することになると思います。

お答えいただきありがとうございました。

本投稿は、2023年02月18日 19時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447