白色申告を行う際の帳簿や経費の内容について
初めて白色申告をするにあたって、以下の通りで問題ないでしょうか?
①帳簿…法定帳簿のみを作成
ライターとして契約があった月のみ報酬を得ている形なので、契約月の収入、またかかった経費を記載している形です。各種任意帳簿までは不要と考えています。
②経費…「事業主借」ですべて計上
報酬を得ている仕事用の口座からでなく、経費とできるものは個人クレジットカードで支払いを行っています。よって、「新聞図書費」などの科目ではなく、「事業主借」ですべて計上を行っています。
(法定帳簿では、書籍だったり郵便物だったり、内容を細かく記載しています)
③口座…確定申告の時期にまとめて今年度分の経費を引き落とし
②の通り、仕事用の口座からは都度出金されていない状態なので、一年分まとめてかかった経費を引き落としたいと考えています。これによって口座と帳簿が合致することになります。
(口座と帳簿は合わせないといけないと思っているため行うものです)
また、疑問に思っている点として、
A:口座と帳簿は合わせなくても実は問題ないのか?
B:経費して個人クレジットカードで支払ったもののうち、夫名義のものがあるが、自分名義のものと同じ取り扱いとして問題ないか?(帳簿では「事業主借、また年にまとめて引き落とし)
なにか認識が間違っていそうな箇所があれば、ご指摘頂けると助かります。
税理士の回答

①帳簿…法定帳簿のみを作成
ライターとして契約があった月のみ報酬を得ている形なので、契約月の収入、またかかった経費を記載している形です。各種任意帳簿までは不要と考えています。
良いが・・・すべて後々の税務調査に備えて行います。
そこを考えること。
②経費…「事業主借」ですべて計上
報酬を得ている仕事用の口座からでなく、経費とできるものは個人クレジットカードで支払いを行っています。よって、「新聞図書費」などの科目ではなく、「事業主借」ですべて計上を行っています。
(法定帳簿では、書籍だったり郵便物だったり、内容を細かく記載しています)
良い。
③口座…確定申告の時期にまとめて今年度分の経費を引き落とし
②の通り、仕事用の口座からは都度出金されていない状態なので、一年分まとめてかかった経費を引き落としたいと考えています。これによって口座と帳簿が合致することになります。
いいえ、最低でも、月1回はお願いします。
(口座と帳簿は合わせないといけないと思っているため行うものです)
望夫Rんです。
また、疑問に思っている点として、
A:口座と帳簿は合わせなくても実は問題ないのか?
いいえ、良くない。
B:経費して個人クレジットカードで支払ったもののうち、夫名義のものがあるが、自分名義のものと同じ取り扱いとして問題ないか?(帳簿では「事業主借、また年にまとめて引き落とし)
妻名義は妻名義で分けること。
本投稿は、2023年02月24日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。