前年度の消費税入力間違いの修正について
ご質問失礼します。フリーランスで会計ソフトを利用して帳簿をつけています。
今年3月に、初めて確定申告をしましたが、今になって消費税の入力ミスに気付きました。
①購入した切手を1枚使用した際の仕訳を
下記内容で入力してしまいました。
(借方) 通信費 (税区分:課仕10%) 77
仮払消費税 (税区分:対象外)7
(貸方)貯蔵品 (税区分:対象外)84
※税区分の10%が必要ないと気付きました。
②手土産(レシートには消費税8%表記)として購入した仕訳を
下記内容で入力してしまいました。
(借方)接待交際費 (税区分:課仕10%) 1728
(貸方)現金 (税区分:対象外)1728
この場合、今年度の仕訳でどのように修正すればよろしいのでしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、
ご回答の程宜しくお願い致します。
税理士の回答

この場合、今年度の仕訳でどのように修正すればよろしいのでしょうか?今年度では、訂正ができません。
課税年度での訂正になります。
ちなみに、令和4年の申告書で、
未払消費税を負債の部に作成して、いますか・・・。
それならば、令和4年の申告の修正申告などをお願いします。
本投稿は、2023年03月29日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。