青色申告の仕訳について
フリーランスで副業として業務委託の仕事をしていて、白色申告では『雑所得』で収入に仕訳していました。
今年度から青色申告に切り替えることにしたのですが、青色申告には雑所得がないので上記収入はどう仕訳したらよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

青色申告では、青色申告決算書に売上として記載します。
早速のご回答ありがとうございます。
業務委託の収入は売上に仕訳するということで理解しました。
もう二点お伺いしたいのですが、
業務委託の報酬は振込となっています。
この場合は『売掛金』という解釈でよいのでしょうか。
また取引日に関して、
・商品を提供、サービスした日付は「支払明細書」が発行されているのですが、それの発行日
・代金を回収した日付は「入金日」
という考えでよいのでしょうか。
初めてのことで無知な質問で申し訳ありません。
お時間のある時で構いませんので、ご返信お待ちしております。

1.売上の計上が 売掛金/売上 であれば、入金は売掛金での処理になります。
2.取引日については、以下の様になります。
①商品を提供した日、あるいはサービスの提供が完了した日に売上を計上
②代金を回収した日が入金日
ご返答ありがとうございます。
理解出来ました。
迅速なご対応ありがとうございました。
本投稿は、2023年04月12日 07時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。