[計上]車を購入するタイミングについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 車を購入するタイミングについて

計上

 投稿

車を購入するタイミングについて

個人事業主で、来年から課税事業者となります。

以前税理士さんの無料相談で高額の買い物をするなら今年?来年?の方が良いと聞いた記憶があるのですがどちらと伺ったか記憶が曖昧ですが、今年と来年のどちらが良いなどありますか?

来年は簡易課税を選択する予定です。

よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
消費税の論点では今年でも来年でもどちらでも同じです。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答ありがとうございます。

消費税以外の観点からですと今年と来年のどちらが良いなどありますでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
今年の利益が大きくなりそうなら、また、今年からお仕事に車が必要であれば今年にご購入いただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答ありがとうございます。

美容室なのですが、今年は6月まで一人社員がおり、もう退社したので今は自分一人となりました。
来年もおそらく自分一人となる予定なのですがその場合は今年の方が売上が高そうなので今年車を購入した方が良さそうでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
利益でお考えいただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

「利益で考える」とはどのような考えになりますでしょうか?
勉強不足ですみません。

ご返信ありがとうございます。
今年の利益が大きくなりそうなら、今年にご購入いただくことが選択肢になる考えです。

どうぞよろしくお願いいたします。

承知しました。

もし来年本則課税を選択するなら来年車を購入したほうが良いなどはありますでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
簡易課税計算よりも納税額が小さくなる見込みならその通りと考えますが、所得税・消費税・事務コスト負担・資金繰りなどをあわせて総合的にご検討をお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年08月15日 08時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528