無職、収入38万円以上、確定申告の際の経費について
確定申告の際の必要経費についての質問です。
現在無職で、2017年1月~12月までのアフィリエイトの収入が約50万円ありました。開業届は提出しておらず、バイトなどもしていません。
主な必要経費として、サーバー代、研修費、記事作成のための書籍の購入などを合わせると、約13万円でした。収入から必要経費を引くと、「所得」は約37万円。
私は無職なので、38万円以上の「所得」がある場合に確定申告をすると理解しています。このときの必要経費の範囲は個人の判断で行ってもいいのでしょうか?
また、必要経費の判断について気を付ける点などがありましたらご教示願います。
必要経費が個人の判断でも問題なければ、市県民税の申告のみ済ませる予定です。
回答のほど、よろしくお願いします。
税理士の回答

必要経費になるかどうかは個人が判断して申告します。ただし、明らかに仕事に関係ない経費が計上されている場合には税務署に否認されます。
本投稿は、2018年01月09日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。