税理士ドットコム - [計上]登記関係の譲渡所得の取得費について教えてください - > 相続登記にかかる費用⇒ 不動産相続登記は、その...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 登記関係の譲渡所得の取得費について教えてください

計上

 投稿

登記関係の譲渡所得の取得費について教えてください

不動産を相続して売却することになりました。
司法書士さんに見積りを出してもらったのですが、譲渡費用や取得費として計上してよいものなのでしょうか。わからないのは2つです。
・相続登記にかかる費用
・売却するときの登記原因証明情報
どうぞご教示お願いいたします。

税理士の回答

相続登記にかかる費用

⇒ 不動産相続登記は、その不動産を取得するために通常必要な費用として取り扱われており、所得費に含まれます。
 ただし、収入金額の5%の概算取得費を適用する場合には、この5%に登記費用を加算して取得費とすることはできません。
 参考:国税庁HPタックスアンサーNO.3252、3258

売却するときの登記原因証明情報

⇒売買による不動産登記(所有権移転登記)の場合の登記原因証明情報は、譲渡費用に当たるものと考えられます。

本投稿は、2023年10月12日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,692
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,549