民泊と駐車場の仕分けや勘定科目について
3つ質問させていただきます。税務判断を要するかは不明のため、お答えいただけなければ結構です。
①固定資産税 が租税公課の勘定科目なことはわかりますが、税区分は不課税であっていますか。
100パーセント営業目的で利用している物件の固定資産税です。
②仕分けの仕方についての質問です。
民泊を経営していて、運営会社にその運営を委託しています。
エアビーやブッキングドットコムなどの旅行サイトから支払われる利益は運営会社に支払われ、その運営会社が委託料10パーセントを引いてから
当方に入金があります。昨年までは白色申告をしていたので仕分けは考えずに運営費は経費計上して、運営費を引く前の金額を売上計上していました。
本年から仕分けをする際にどう処理してよいかがわかりません。入金額だけを売上計上してもよいのですが、運営費は経費として見えてこないことになります。
昨年までに多額にかかっていた経費が今年からほぼなくなるのもおかしくみえると思います。
もし経費計上するのであれば実際の入金とは異なるが、同じ日に同じ会社に100万円の入金と、こちらも10万円支払いをしている仕分け方であっていますか?
実際の入金は90万円のみです。
③駐車場の月極で収入があります。
20万円以下の収入の場合サラリーマンで副業としてやっている場合は申告不要とありました。
私も本業は民泊経営なので副業であり、今年は14万円の収入でした。
土地だけ貸しているのみで管理なしの場合です。
仕分けは不動産収入 非課売上で仕訳けていますがあってますでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
①税区分は不課税で合っています。
②会計は総額処理(委託料等を差引く前の金額)が原則なので、売上高100万円、経費10万円の考え方で合っています。
ご記載の文面によると、仕訳は(借方)預金90万円、経費10万円/(貸方)売上高100万円になります。
③ご記載の確定申告不要制度は、1か所から給与を受けていて年末調整がされている給与所得者が対象で、ご質問者様のように事業所得が本業の方は対象ではありません。
不動産収入、非課税売上で合っています。
ご丁寧にありがとうございました。全て解決したので初めて青色申告できそうです。
freeのサポートセンター(税理士ではないので税務判断を要する質問は答えられない)に質問したものをコピーしたもので、冒頭の文章が不適切で失礼致しました。
本投稿は、2024年03月01日 07時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。