税理士ドットコム - [計上]譲渡した後に破損が発覚した場合の補修代は譲渡費用になるか - > この場合、あとから払った補修費用は譲渡費用に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 譲渡した後に破損が発覚した場合の補修代は譲渡費用になるか

計上

 投稿

譲渡した後に破損が発覚した場合の補修代は譲渡費用になるか

建物と土地を譲渡しましたが、譲渡した2か月後に物件の不備が見つかり、買主から補修を請求されました。
売買契約書上、引き渡し後に物件の不備が見つかったときは契約を解除できると記載されていますので、契約解除されたくないので私が補修費用を支払いました。
(売却と補修は同じ年度に行っています)
この場合、あとから払った補修費用は譲渡費用にできるでしょうか?
売買契約を成立させるために支払ったものなので譲渡費用にしたいのですが。。。

税理士の回答

この場合、あとから払った補修費用は譲渡費用にできるでしょうか?

そのように考えます。
売買契約を成立させるために支払ったものなので譲渡費用にしたいのですが。。

それで問題はないと考えます。

本投稿は、2024年03月02日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 譲渡費用になりますか。

    相続した土地(地目は畑・取得費用は不明・5年以上前に相続)があります。その土地の擁壁が傾いており、不動産やを通じて下方の所有者より擁壁の補修の要望があります。擁...
    税理士回答数:  1
    2020年04月14日 投稿
  • 譲渡所得に係る譲渡費用

    今年土地の譲渡をしました。 その譲渡費用について教えて下さい。 土地の譲渡は、高い金額で購入して下さる方がいて、その前に既に契約済みであった方との契約を...
    税理士回答数:  2
    2018年08月02日 投稿
  • 自宅売却にかかる譲渡所得について

    この度、15年居住した住居(一戸建て)を売却しました。 単に居住していた住居を売却しただけであれば、それほど難しくはないのですが、隣地(古家有り)と合わせての...
    税理士回答数:  1
    2023年04月24日 投稿
  • 譲渡所得の計算  土地売却に伴う確定測量代

    、土地売却にあたり、仲介業者と媒介契約を結び、仲介業者のアドバイスに従って確定測量を進めながら、買い手を探してもらっていました。 確定測量が終わり登記も終了後...
    税理士回答数:  1
    2021年07月25日 投稿
  • 譲渡所得の申告についての連絡票

    昨年競売で中古マンションを買いました。競売物件でしたのでかなり汚れ設備の破損も著しくまた管理費の滞納もあり占有者の退去にもお金がかかり購入後一年かけてリフォムし...
    税理士回答数:  5
    2018年02月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452