電子マネー等を使った交通費とカフェ利用料の使い分けについて
個人事業主です。
「交通費支払」と「カフェ店舗支払(作業スペース活用)」を
事業経費に計上するのに明細の仕分けをせずに済むように
支払ツールをあらかじめ分けて合理化したいのですが、
以下で分けるとするとどんな方法があるでしょうか。
①交通費(事業用)
②カフェ利用料(事業用)
③交通費(プライベート)
④カフェ利用料(プライベート)
現在、〇〇Payの類は使っておらず、
Suica、PASMO、WAONを使用していますが、
よりよい方法があれば追加で利用したいとも考えています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①交通費(事業用)
②カフェ利用料(事業用)
③交通費(プライベート)
④カフェ利用料(プライベート)
ないと思います。
手間を省くには、同じにすることでしょう。
お忙しいところご回答ありがとうございました。
本投稿は、2024年03月06日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。