車の仕訳について
建設業の個人事業主です。
個人所有の車を下取りに出して、(事業9割家事1割)の車をローンで購入しました。
詳しい仕訳方法をご教授ください。
初心者なので優しく教えていただけると幸いです。
【売却車】
プライベート所有
下取り価格130万円
※キャッシュで購入したため、減価償却はしていませんでした
【購入車】
事業9割、家事1割
車両代 5,185,020円 (車両運搬具)
値引き -54,190円 (?)
税金・手数料 399,170円 (細々調べます)
計553万円
423万円でローンを組みました。
情報不十分の際はご指摘ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
ご回答します。
【1】考え方
①個人所有車両の下取
生活用動産の譲渡所得なので、所得は非課税です。
②購入車両
ローンは未払金として処理
車両は事業用・家事用で分割したりはしないです。
減価償却の時に、事業用家事用に分けます。
車両は値引き後で計上します。(5,185,020-54,190= 5,130,830)
【2】具体的処理
①非課税なので処理なし
②車両購入時
車両 5,130,830 / 未払金 4,230,000
租税公課又は手数料 399,170 / 現金 1,300,000
③減価償却時
償却費の1年分が 500,000 として計算
減価償却費 450,000/ 車両 500,000
事業主貸 50,000
以上ご参考にしてください。
個人所有の下取りや車両値引きの部分がわからなかったのですが、
とてもわかりやすく簡潔に明記くださり、ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
本投稿は、2024年05月20日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。