税理士ドットコム - [計上]工具を元請の付けで購入し、報酬入金の際に差し引かれる - つけでの購入時消耗品費(又は工具器具備品)1000/...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 工具を元請の付けで購入し、報酬入金の際に差し引かれる

計上

 投稿

工具を元請の付けで購入し、報酬入金の際に差し引かれる

個人事業主てす。
元請けに誘われた工具の展示会で、つけで工具を購入しました。次回の入金の際に、人工から差し引かれます。
仕分けを教えてください。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

つけでの購入時
消耗品費(又は工具器具備品)1000/ 未払金 1000

相殺時
現預金9,000   /売上高10,000
未払金1,000

文面から想定するに、こんな感じかと思います。

よく分かりました!
ありがとうございました(u v u)

本投稿は、2024年06月23日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 工具箱の計上について

    事業で使用する一個10万円未満の工具箱(金属製でない)を複数購入したら、合計10万円を超えました。 これは固定資産で計上できますか?それとも一個ずつ消耗品費と...
    税理士回答数:  1
    2024年02月05日 投稿
  • インボイス対応 請求書について

    インボイスに登録後、元請先へ請求書を発行するにあたり不明点があります 人工代や車両代は課税10%はわかるのですが、現場までの高速代やパーキング代や工具代などの...
    税理士回答数:  1
    2023年10月15日 投稿
  • 10万円以下、10万円以上とは。工具の仕分けについて

    7月1日、個人事業主として設備の仕事を開業しましたが、開業前に購入した工具の仕分け方を教えて下さい。 1つの工具の金額が10万円を越えるものはないが、5/21...
    税理士回答数:  3
    2021年07月05日 投稿
  • 経費の計上

    定年退職後、個人事業主ではなく、委託契約で仕事を頼まれ、その都度報酬をもらっています。 経費として計上する際、工具等購入をポイントで支払った場合、ポイント分を...
    税理士回答数:  1
    2023年05月30日 投稿
  • 測量機の資産計上科目について

    建設業の法人です。 トプコンの測量機(杭ナビ)を150万円で購入しました。 耐用年数を見る際、「機械装置」「工具」「器具備品」のどれに該当するでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年06月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437