[計上]保安基準の確認手数料の税務処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 保安基準の確認手数料の税務処理

計上

 投稿

保安基準の確認手数料の税務処理

最近新しく制定された「特定小型原動機付自転車」を輸入して、公道で走るための保安基準確認手数料を指定検査機関に支払いました。約150万円かかりましたがこれは支払手数料などの経費として今年度処理しても良いでしょうか。

税理士の回答

自動車の取得価格に+すると考えますが。

ご回答いただきありがとうございます。
説明が足らずすみません。
この「特定小型原動機付き自転車」は販売目的で同一モデルをかなりの台数を輸入しましたが、保安基準に適合しないと販売できない(公道では走れない)ため、国交省指定機関で性能確認を受けたところ150万円かかりました。
この費用につきまして
・販管費にする
・仕入原価に含める(最初の輸入台数に賦課する?)
・何らかの資産計上にして償却する(何年?)
どのように処理すべきかわからず困っています。
どうぞよろしくお願いします。

・販管費にする
違うと考える。
・仕入原価に含める(最初の輸入台数に賦課する?)
はい、それぞれに賦課する。
・何らかの資産計上にして償却する(何年?)
資産ではない。棚卸になる。

ありがとうございます。
大変助かりました。

本投稿は、2024年07月31日 15時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上の計上

    前期まで通帳に売上が振り込まれたら売上処理をしていました。請求書をもとに、発生主義に今期から変えようと思っています。 その時の経理処理をお聞きしたいです。...
    税理士回答数:  3
    2022年08月04日 投稿
  • 売上の計上基準について

    現在いくつかの場所でネット販売をおこなっております。 会計ソフトと連携できるものはしているので自動的に取り込まれます。 一つはないため、手入力でしていま...
    税理士回答数:  4
    2023年02月22日 投稿
  • 子会社株式売却にかかる支払手数料の処理について

    お世話になります。 この度、M&Aによる子会社株式を譲渡(売却)致しました。 その際に発生した費用(アドバイザリー手数料〈税込〉)は、費用計上にして...
    税理士回答数:  2
    2018年11月15日 投稿
  • 株式取得時の手数料

    株式取得時の証券会社に支払う手数料は税務上は有価証券の取得価額に含まれますが、会計上も同じでしょうか? 会計は手数料として経費で計上するということはないでしょ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月28日 投稿
  • 売上の計上基準について

    私はフリマアプリで輸入品を主に扱っている個人事業主です。 私は今まで商品が【売れた日】に売上を計上し【取引完了後】に手数料などを計上していました。 例 ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426