NBにおける振込額不明瞭について
NBをやっています。
会社からの振込額が合いません。
課税登録をしていないので
消費税?を引かれているものと考えます。
以下の場合、どのように処理をすれば
宜しいのでしょうか?
ボーナス入金額 170280
源泉税額 3553
税後合計 166727
ボーナス合計 166727
手数料 800
振込額 162831
弥生の青色申告を使っています。
また、引かれているのは、消費税であっていますか?科目をたてて、引かれている分を
記載しなくてはなりませんか?
ご教授願います。
税理士の回答

引かれているのは消費税ではなく、源泉所得税かと思います。
この処理は、給与の支払者(会社)が所得税を天引きして国に納付する「源泉徴収」の仕組みに基づいています。源泉徴収は、給与所得者の納税を簡便にするために設けられた制度で、消費税とは異なります。
源泉徴収された税金(この場合3,553円)は、年末調整や確定申告の際に精算されるため、青色申告の記帳においては、別途科目を立てて記載する必要はありません。通常の給与所得として処理し、源泉徴収税額は控除の形で記録します。
ありがとうございます。
上記の数字てわ
ボーナス額から色々引かれて
残った金額が、3000円ほど合わないのですが
それも源泉徴収税なのでしょうか?

源泉税と振込手数料かと思われます。
本投稿は、2024年08月09日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。