税理士ドットコム - [計上]確定申告時の、貸借対照表の記載と繰り越しについて - 事業主勘定と利益は全て相殺して翌期の元入金勘定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告時の、貸借対照表の記載と繰り越しについて

計上

 投稿

確定申告時の、貸借対照表の記載と繰り越しについて

確定申告時の、貸借対照表の記載と繰り越しについて

資産の部
 事業主貸:200

負債・資本の部
 未払消費税:20
 事業主借 :50
 元入金  : 0
 青色申告特別控除前の所得金額:130
※仮のため、現金など他の科目は発生していないものとさせてください。

①この内容で記載した場合、未払消費税は
 翌年へ繰り越して、3月の消費税納付で相殺。
 他の科目は、0円スタート。としても問題ないでしょうか?

②事業主勘定を0にする仕分けは、どのように記帳したらいいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

事業主勘定と利益は全て相殺して翌期の元入金勘定に持っていきます。
会計ソフトを使っていれば自動的にやってくれます。

すみません、知識が足りずお門違いなことを
質問してしまっているかもしれませんが。

事業とは関係ない、プライベートで使用した場合に事業主貸へつけるものと思っています。
プライベートで使用済みのため、もう無くなったお金です。
元入金に計上されてしまっても困るのですが、
これはどうしたらいいのでしょうか?

本投稿は、2024年10月16日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の未払消費税

    現在貸借対照表の未払消費税を負債資本の部令和2年に12月31日に記載しております。 令和3年に支払いをしましたが、令和3年の貸借対照表の資産の部1月1日に仮払...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 貸借対照表の見方について

    貸借対照表の負債の部で、下記のように記載がありました。 次の期で、法人税を支払ったり未払金を清算したら、流動負債は0円になるのでしょうか? よろしくお願いい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月30日 投稿
  • 貸借対照表の未払消費税、仮払税金の記載欄について

    お世話になります。 令和2年に負債、資本の部に12月31日欄に、 未払消費税記載、資産の部の12月31日欄に、 仮払税金記載してます。 令和3年には、資...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 貸借対照表

    会社務めをしており別で不動産収入のある者です。マネーフォワードクラウドを利用して帳簿をつけております。 2020年度の確定申告に向けて前年度(2019年度)の...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 法人事業概況説明書の未払法人税

    法人事業概況説明書に主要科目に 未払法人税を書く欄がないのですが、記載しなくていいのでしょうか。 記載しないと貸借対照表と金額が合わなくなります。
    税理士回答数:  1
    2021年09月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424