総勘定元帳の書き方について
総勘定元帳について、
開業初年度で初めて記帳しだすとき、各科目の1行目は繰越残高0などの記入が必要ですか?
それとも1行目から取引の転記を行ってもいいのでしょうか?
また、総勘定元帳のページ数の書き方がわかりません。
例えば、
消耗品費→1ページ目の場合、
旅費交通費→2ページ目
接待交際費→3ページ目
と科目が違っても書いた順にページ数が上がっていきますか?
それとも科目ごとにページ数を分けるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

開業初年度で初めて記帳しだすとき、各科目の1行目は繰越残高0などの記入が必要ですか?
それとも1行目から取引の転記を行ってもいいのでしょうか?
どちらでも良いですが0円と記帳した方がわかりやすいかと思います。
見直した時に最初のページが目に入りやすいのではないでしょうか。
消耗品費→1ページ目の場合、
旅費交通費→2ページ目
接待交際費→3ページ目
と科目が違っても書いた順にページ数が上がっていきますか?
それとも科目ごとにページ数を分けるのでしょうか?
こちらは科目ごとにページを分けた方が把握しやすいかと思います。
書いた順だと勘定科目がバラバラになるのではないでしょうか?
もしパソコンが使えるのでしたらエクセル等で管理された方が使い勝手の修正はしやすいかと思います。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年11月19日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。