税理士ドットコム - [計上]物販の外注さんにかかる税金について - 外注さんに対する税金の影響について回答します。1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 物販の外注さんにかかる税金について

計上

 投稿

物販の外注さんにかかる税金について

最近物販を始めた者です。

利益を増やすためメルカリのアカウントを増やそうと思っております。

一人で複数アカウントは規約違反となるため外注のアカウントを使って販売していきたいと思っております。

お聞きしたい点は外注さんに税金がかかるかどうかです。

アカウントは外注さんなので売上金等は全て外注さんの口座に移されます。
それを一旦全て私の口座に移してそこからさらに外注さんに報酬分を振込み返す形となります(恐らく報酬は年20万も行かないと思います)

外注さんの口座に売上金(利益年20万超えた場合)を振り込んでも、外注さんに税金がかかったりと迷惑になることは避けたいですが、この場合税務署から外注さんに連絡が行ったり、過剰な税金がかかったりしないでしょうか?

またそうならないために私がしないといけない対策などを教えていただけると幸いです。

税理士の回答

外注さんに対する税金の影響について回答します。

1. 所得税の確定申告の要否
外注さんが所得として受け取る報酬が年20万円未満の場合、所得税の確定申告は不要です。ただし、副業としての所得や、他に所得がある場合なども考慮する必要があります。

2. 住民税の申告義務
所得税の確定申告をしていない場合でも、居住地の自治体に対して住民税申告を行う必要があります。住民税は所得の合計額に応じて課されるためです。

3. 仕訳と税額の管理
質問者様が外注さんのアカウントを使って売上を得ている場合、外注さんに支払う報酬に対して「外注費」として経費計上できる可能性があります。この処理は、正しく行わないと税務上のリスクがあるため、適切に会計処理をすることが重要です。

4. 税務署からの連絡可能性
税務署が外注さんに直接連絡を取ることは通常ありませんが、何か疑わしい取引が見受けられた場合には調査の対象となりうるため、取引明細や契約書類をきちんと整えておくことが推奨されます。

5. 具体的な対策
契約書
業務内容や報酬についての契約書を作成し、明確にし、税務上の証拠として保持してください。
振込履歴
口座間でのお金の流れについて明確にし、振込み明細を記録・保管することで、正当な報酬支払いであることを示します。

本投稿は、2024年11月21日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418