修繕費の計上可否について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 修繕費の計上可否について

計上

 投稿

修繕費の計上可否について

運送業を営む法人で、倉庫の賃貸契約を結びました。
ただ、その倉庫の入り口が狭くトラックが入庫できないため、30万かけて入り口の拡張工事を行いました。この場合、修繕費として一括損金計上しても大丈夫でしょうか。

税理士の回答

倉庫の入り口を拡張するための工事が、修繕費として一括損金計上できるかどうかについては、修繕費と資本的支出(固定資産の改善や増加)の違いを考慮する必要があります。

一般的に、修繕費として計上できるのは、設備や建物を元の状態に戻すための修理やメンテナンスにかかる費用です。一方、資本的支出として扱われるのは、設備や建物の価値を増加させるための工事です。

この場合、倉庫の入り口を広げる工事は、単なる修理やメンテナンスではなく、倉庫の物理的な仕様を変えるものであり、倉庫の利用可能な範囲を増加させる改善工事と見なされるため、修繕費として一括損金計上することは難しい可能性が高いです。この工事は資本的支出に該当し、通常は建物の改良として資産計上し、減価償却を通じて費用化することが求められます。この場合、30万円という支出が資本的支出に該当し、倉庫の利便性を向上させるために行われたので、減価償却の対象となるべきと考えられます。

迅速にご回答くださり有難うございました。資産計上します。

本投稿は、2024年12月11日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地代 修繕費の計上可否

    白色申告で、地代の修繕費可否について教えて下さい。 土地(更地)を貸して地代を得ておりますが、災害による土砂崩れによりその復旧費用(30万円)がかかりまし...
    税理士回答数:  1
    2023年10月23日 投稿
  • 修繕費について

    農業個人事業主、青色申告です。 ①農業用倉庫の屋根を年間20万円未満で、セルフ(自分)で修繕しようと考えているのですが、一括費用計上しても大丈夫でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年03月06日 投稿
  • 借店舗の修繕費と資本的支出について

    資本的支出と修繕費についてご回答をお願いします。 現在、テナントを借りて小売業をしております。 事業を始めるにあたりテナントの内装工事や電気、水道工事を行い...
    税理士回答数:  3
    2023年01月19日 投稿
  • 借主が負担した修繕費について

    当社はサービス業を営んでる法人で税抜処理により会計処理を行なっております。 今回、台風被害により倉庫のシャッターが破損してしまいました。 それに伴い保険金が...
    税理士回答数:  2
    2021年08月24日 投稿
  • 倉庫防水工事について 減価償却

    自営業を営んでおります。コンクリート倉庫の屋根部分を防水加工し費用が70万円ほどかかりました。これを修繕費で計上したところ、減価償却40年で、と商工会議所で言わ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418