税理士ドットコム - [計上]YouTubeアカウント購入は経費なのか - 経費として認められる条件経費として計上するには...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. YouTubeアカウント購入は経費なのか

計上

 投稿

YouTubeアカウント購入は経費なのか

10万円以下のYouTubeアカウントの購入を検討しています。

この場合、アカウントの購入費用は一括経費として計上出来ますか?

税理士の回答

経費として認められる条件
経費として計上するには、その支出が事業の遂行に直接関連し、収益を得る目的である必要があります。

購入目的が事業に関連している場合(例:広告収入の獲得、販促活動など)。
購入したアカウントが事業で使用される具体的な計画がある場合。
もし、個人的な趣味や娯楽のために購入する場合は、経費として認められません。

資産計上か一括経費か
購入金額が10万円以下の場合、通常は以下のルールが適用されます:

10万円以下の支出:少額減価償却資産として、一括経費として計上可能。
10万円を超える支出:通常は資産計上し、耐用年数に応じて減価償却。
ただし、YouTubeアカウントの購入は「無形資産」に該当する可能性があり、これが一括経費として認められるかは税務署や会計士の判断に左右されます。

法的リスク
YouTubeアカウントの売買は、プラットフォームの利用規約に違反する可能性があります。仮に利用規約違反に該当する場合、アカウントが凍結されるリスクがあり、この場合の購入費用は損失扱いとなる可能性があります。

計上時の注意点
購入費用の領収書や契約書をきちんと保管してください。
支出の目的や関連性を説明できるようにしておく必要があります。

10万円以下のYouTubeアカウント購入費用は、事業に直接関連する場合、少額減価償却資産として一括経費計上が可能なケースが多いです。しかし、アカウント購入がプラットフォームの規約に違反する場合、そのリスクを踏まえ慎重に判断する必要があります。

推奨:税理士や会計士に事前に相談し、購入の合法性や経費計上の妥当性を確認してください。

丁寧にご説明頂きありがとうございます。よく理解出来ました。

本投稿は、2024年12月14日 14時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • YouTubeアカウント購入は経費になるのか

    今年の年収 YouTubeの収益 200万円のみ 新たに、収益化済みのYouTubeアカウントの購入を検討しています。 調べたところ、YouT...
    税理士回答数:  1
    2024年12月13日 投稿
  • 勘定科目についての質問

    個人事業主として、いくつかYoutubeチャンネルを運営活動しています。 今回は別に収益がすでに出ているYoutubeチャンネルのアカウントを「M&...
    税理士回答数:  4
    2022年11月05日 投稿
  • 雑所得について(損益通算)

    YouTubeの収益が300万円あり経費は0円です。そして、仮想通貨で250万円の損失があります。 YouTubeとは別のSNSビジネスを始めようと思い、...
    税理士回答数:  1
    2024年10月19日 投稿
  • 子供のYoutubeの収益

    15歳でyoutubeをやっています。 途中から年齢が達していないことに気づき、最近、自分名義のアドセンスアカウントから母名義のアドセンスアカウントに変えまし...
    税理士回答数:  2
    2017年12月08日 投稿
  • アカウント販売の経費について

    Twitter上でアカウント販売をして収入を得ようと考えています。 〈1つ目の質問です〉  しかしアカウント販売などにはトラブルが起こる可能性があります...
    税理士回答数:  1
    2023年11月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,733
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,478