[計上]経費折半と立替の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費折半と立替の仕訳について

計上

 投稿

経費折半と立替の仕訳について

イベント出店料の支払いで、私宛の領収書をもらって、半分は私、半分は友人が支払いました。

この場合、どのように仕訳すればよいですか?全額立替ではないので、立替金に仕訳すると入力金額が領収書の金額と異なるのですがそれは大丈夫なんでしょうか?

税理士の回答

 問題ないと思われます。

 例えば5万円の消耗品を購入した場合、

(借方)立替金 25,000 (貸方)現金 50,000
(借方)消耗品費 25,000

と仕訳することになり、支出額では領収書の金額と一致することになるからです。

本投稿は、2024年12月15日 02時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費の折半の仕訳について

    折半する経費を立て替えて支払ってもらった場合の仕訳を教えていただきたいです。 全額を友人に支払ってもらったときの仕訳 経費 /??(相手が負担する金額)...
    税理士回答数:  2
    2023年02月21日 投稿
  • 立替た時の領収書について

    個人事業主です。 会議に出席するために泊まったホテルを、会社員の友人と同室にして折半しました。 支払いは私がまとめて行い、後日費用の半分を手渡しでもらいまし...
    税理士回答数:  3
    2019年04月19日 投稿
  • クレジットカードで立替 立替、仕訳

    お世話になります。 小さな法人、建設業を営んでおります。 役員個人クレジットカードで材料を購入し、 作業をしました。 後日、材料費、作業人工...
    税理士回答数:  3
    2023年10月08日 投稿
  • 立替経費について

    領収書を回収されない場合の立替金についてです。 個人事業主で青色申告をしたいと考えています。 移動の際の高速料金を個人用クレジットカードで立て替え後、翌...
    税理士回答数:  2
    2022年11月24日 投稿
  • 立替金の清算について

    当社は職員それぞれに材料費や交通費、交際費を立替てもらっており 月末に締めて翌月10日に清算しております。 月末に一気に会計に計上してるのですが、領収書を勘...
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418