法人の売上を個人名義の銀行口座で受ける場合、税務処理上問題になりますか?
商品を販売する際にクレジット決済代行会社とは
法人名義で契約をします。
その際の売クレジット会社から売上を受け取る
銀行口座を個人名義にすると、
税務処理上、法人としての売上に計上できないなどの
問題になることはありますでしょうか?
法人名義の銀行口座の準備が間に合わず
法人の代表者の個人名義の銀行口座を使う形です。
また商品代金の受け取りを
上記と同じ個人名義の銀行口座に受け取った場合でも
税務処理上、法人としての売上に計上できないなどの
問題になることがあるか教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

寺尾諭
個人の通帳に入金されたから、それだけで法人の売上には計上出来ないと言うことはありません。実態としてお客様が法人と売買契約されており、さらに法人名義の口座の準備が間に合わないと言う合理的な理由もありますので、法人の売上で大丈夫かと存じます。
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
今回のケースでは合理的な理由があるので
問題ないこと承知いたしました。
ありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2018年03月14日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。