[計上]非上場株式 併用方式 評価方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 非上場株式 併用方式 評価方法

計上

 投稿

非上場株式 併用方式 評価方法

非上場株式の株価を併用方式にて計算する際に、どの時期の数字を基に計算するのか、ご教示いただきたいです。

非上場株式の株価を期中に算出する場合、
純資産価額で評価する場合は、課税時期において仮決算を行い、その数字を基に評価する
類似業種比準価額で評価する場合は、直前期末の数字を基に評価する
と思います。

それでは、併用方式で行う場合は、
・類似業種比準方式の部分は直前期末の数字を基に評価し、純資産方式の部分は仮決算を行った数字を基に評価する
・類似業種比準方式の部分は直前期末の数字を使用するため、純資産方式の部分も直前期末の数字にあわせて計算する
上記どちらで評価するべきでしょうか。ご回答いただけると幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

原則は類似業種比準方式の部分は直前期末の数字を基に評価し、純資産方式の部分は仮決算を行った数字を基に評価します。

本投稿は、2025年01月18日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株価評価 時期

    非上場株式の評価についてですが、3/31決算法人で3/31時点での株価を評価する場合、決算数字及び類似株価はいつの時点のものを使用すれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 非上場企業の株式評価について

    従業員数5名以下、年間5億円債券投資を行っている合同会社なのですが、会社規模は小会社になり、株式評価は純資産方式又は類似業種比準価額×50%+純資産価額×50%...
    税理士回答数:  1
    2023年04月06日 投稿
  • 類似業種比準価額(併用方式)と純資産価額との選択について

    社長より自社株式を買取りたいと思います。 当社の会社分類は中会社です。 類似業種比準価額(併用方式)と純資産価額にて、株価を算定したところ、純資産価額の方が...
    税理士回答数:  1
    2024年06月21日 投稿
  • 非上場の株式評価の類似業種について

    初歩的なことを質問させてください。 小会社で、純資産価額×0.5+類似業種×0.5の斟酌で持分(合同会社)評価をしようとしていますが、この類似業種について...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿
  • 株価の評価について

    8月決算の不動産会社です 決算後に株価評価をして出資者の父より株を買い取ることを検討しております。現在保有している不動産会社1棟を売却予定であり、売却益がかなり...
    税理士回答数:  2
    2017年06月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,783
直近30日 相談数
766
直近30日 税理士回答数
1,546