税理士ドットコム - 経費の計上の入力について 文具等の消耗品費  - こんにちは。①日付・取引手段・摘要欄への詳細の記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費の計上の入力について 文具等の消耗品費 

計上

 投稿

経費の計上の入力について 文具等の消耗品費 

白色申告を行う者です。文具等の消耗品費を経費計上する際の帳簿についてですが、レシートを保管していたので、レシートを経費の証明にしようと思うのですが、その際は

取引日は購入したレシートに日付のある日。取引の手段は現金で支払ったので現金。摘要欄に、買ったものについての詳細を記入。取引先の入力の欄には、購入した店舗名を例えば《◯◯ショップ◯◯店》と記入する形でお間違えないでしょうか?

ちなみに会計ソフトはやよいを使用しております。

また、1ヶ月に複数回、消耗品費となるものを購入した際には、レシート1枚毎にひとつひとつを完全に分けて記入する形がベストでしょうか?それともその1ヶ月分をひとつにまとめての計上も可能になりますでしょうか?まとめて計上が出来る際の取引日の計上の仕方についても合わせてお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
①日付・取引手段・摘要欄への詳細の記入がされていれば問題ありません。
②一か月に複数回消耗品の購入がある場合であっても、原則として1取引ごとに記帳をする必要があります。まとめて記帳をする場合であっても、Excel等で内訳を別途管理をする必要があります。まとめて記帳をする場合には月末の日付で計上することが一般的です。

こんにちは。菅原様、この度は通知に気が付かず、ご返信が遅くなってしまいましたが、とても分かりやすいお返事をいただきまして、本当にありがとうございました。感謝いたします。

本投稿は、2025年02月13日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,718
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,491