[計上]個人事業主の消費税の扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の消費税の扱い

計上

 投稿

個人事業主の消費税の扱い

令和6年消費税申告(6/1/1~6/12/31)の際に払う消費税は租税公課で令和7年(7/1/1~7/12/31)の経費として処理してよろしいのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税込経理でしたらご質問の通りです。
未払処理(未払消費税等をたてる)をすれば令和6年で経費に入れることもできます。

本投稿は、2025年03月02日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税納付について

    令和3年売上900万 令和4年売上1000万以上 令和5年12月に課税事業者届提出 令和5年売上500万以下見込 令和6年売上500万以下見込(まだわか...
    税理士回答数:  3
    2023年12月20日 投稿
  • 消費税課税の取り扱いについて

    個人事業主(小売業)をしており令和5年から消費税課税業者なはなります。 そこで1つ質問があります。 12月に売買契約、1月に入金さらる予定の案件がありま...
    税理士回答数:  2
    2022年10月19日 投稿
  • インボイス特例の可、不可について

    令和5年 1/1 個人事業主として開業 → 売上 1-9月 1,000万超  10/1 インボイス登録      売上 10-12月 ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月19日 投稿
  • 消費税

    消費税の適用開始期間が令和6年だった場合、来年の24年3月31日までに消費税の確定申告はしなく、再来年の25年3月31日までに24年分から消費税の確定申告をすれ...
    税理士回答数:  2
    2023年10月09日 投稿
  • 消費税課税時期について

    消費税課税についてお聞きしたいです 令和4年01月01日-12月31日分の確定申告で総収入が1000万を超えています。 この場合、令和6年01月01日-12...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,466
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448