[計上]お手伝いの謝礼について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. お手伝いの謝礼について

計上

 投稿

お手伝いの謝礼について

個人事業主(白色・免税・1人のみ)です。
今回単発でイベントの運営があり、会社員の友人数人にお手伝いを依頼してみようと思っています。

ただ友人に会場に来ていただく交通費だけでも2,000円程度かかり、拘束時間が最大10時間程度になりそうです。
あまり大きな金額は用意できないのですが、お手伝い時間にあわせて、交通費とあわせて謝礼(謝礼3,000~8,000円程度+交通費で合計5,000~10,000円を想定)をお渡しできればと思います。

例えば当日現金でお支払いする場合
先方から請求書を発行してもらう、又は領収書を発行してもらう
のどちらかで問題なさそうでしょうか?

また請求書か領収書を発行して貰う場合、どのような項目で記載してもらえばいいでしょうか?(交通費?、謝礼?)

初めてのことでわからず、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

領収書発行で問題ないと思います。領収書は合計記載でも明細明示でもどちらでもいいと思います。よろしくお願いします

領収書の発行で問題ないです。
基本的には交通費見合いも含めて謝礼として扱いますので、
領収書の但し書きとしては、
・イベント運営に係る謝礼として
・イベント運営スタッフ代として
等の記載でよろしいかと存じます。

榎本様、丸尾様
たいへんわかりやすく助かりました。
ご教示くださいました内容にて領収書をいただこうと思います。

ありがとうございました。

本投稿は、2025年07月31日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410