[計上]会議費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会議費について

計上

 投稿

会議費について

個人事業主です。
カジュアルな打ち合わせの場所(カフェなど)で、相手がその場では支払ってくれたけれど、店を出た後に、割り勘相当額を支払う事がたびたびあります。
釣銭が出ないよう1,000円だったり5,000円渡すことが多いのですが、それらは出金伝票などで、経費として計上できるのでしょうか?
打ち合わせ内容としては事業に必要な内容ですので、会議費としての条件は満たしていると思います。

税理士の回答

相手が全額経費にしている場合があります。
そこが問題です。
相手にも、こちらが支払った分は、経費に計上するので、その分は除いて、経費の計上をお願いしますと、行ってください。
出金伝票にその旨を記載ください。

割り勘分として後払いした金額についても、実態として「事業に関連した打ち合わせに要した飲食費用」であれば、会議費として経費計上は可能です。その際は、領収書がご自身名義でないため、出金伝票や簡易な支払証明を整備し、相手先・日時・内容を明記することが重要です。税務調査の場面では「単なる交際や私的支出ではないか」と問われやすいため、事業関連性を説明できる記録を残すことが肝要です。支払額が端数のない1,000円や5,000円であっても、割り勘の実態に即していれば問題はありません。要は、形式ではなく実態に即した証拠整理を心掛けることが安心につながります。

本投稿は、2025年08月25日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会議費の使い方について

    個人事業主です。 1週間に3、4日程、他の同業者の方に仕事の手伝いに来てもらっていて、その時の昼食代を、午後の打ち合わせをしながらの為会議費として計上する事は...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 打ち合わせ用菓子

    お客さんや、社内での打ち合わせ用に購入した茶菓子などの勘定は、何にしたらいいでしょうか。 調べると、会議費か消耗品と出てきますがどちはになりますでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2019年11月05日 投稿
  • 役員2名の会社の会議について

    自分と妻の2名の会社を営んでおります。 下記の場合、会議費として計上可能でしょうか。 ・お酒の提供がある場所でもお酒を飲まずに食事だけ注文し、MTG...
    税理士回答数:  1
    2021年12月04日 投稿
  • 個人事業一時停止の際の経費について

    個人事業で事業を一時的に停止(再開の見込みがあったため、事業を閉鎖せず)していたが再開をしました。その間売り上げが発生しない中で、打ち合わせや撮影等の事業の為の...
    税理士回答数:  1
    2025年08月22日 投稿
  • 交際費と会議費の区別

    フリーランス(個人事業主、白色)で10か月ほど活動後、再就職しました。 フリーランスになった経緯が病気で十分動けなかったことなので、営業の入口は自分で行い、あ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387