税理士ドットコム - [計上]災害損失による固定資産取得額の保険金圧縮について - 個人ですよね?災害によって受け取った保険金は非...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 災害損失による固定資産取得額の保険金圧縮について

計上

 投稿

災害損失による固定資産取得額の保険金圧縮について

前年度(R6)に発生した台風により建物(豚舎)が全損し、立て直しすることになりました。

今年度から来年度にかけて固定資産取得する予定です。
保険金はR7.3月末に確定しております。

保険金が振り込みまたは確定した年度内に固定資産取得しないと圧縮処理できないのでしょうか。
できるのであれば、何年以内かなどの処理にあたる情報、根拠をいただきたいです。

税理士の回答

個人ですよね?
災害によって受け取った保険金は非課税なので、圧縮記帳の対象にはなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2201.htm
豚舎の資産損失を計上し、それを非課税の現金を使ってうめる。新しい豚舎はもらった保険で建てるという事なので、普通の原価償却になります。
法人だったらごめんなさい。

法人でしたすいません。もれてました。

本投稿は、2025年11月20日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,938
直近30日 相談数
923
直近30日 税理士回答数
1,510