[計上]クレジット決済の損金算入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クレジット決済の損金算入について

計上

 投稿

クレジット決済の損金算入について

担当税理士から毎月送られてくる月次試算表を確認したら、クレジット決済を行った際に利用日の処理は行わず引き落とし日に損金算入しているのですが問題はないのでしょうか?
おそらく決算月に期末までのクレジット決済分は未払いにて処理をするのではないかと思います。
他の先生方の意見を聞きたくて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

原則的には毎月の利用月に未払計上し、毎月経費計上するべきです。
簡便的に期中は引落日に経費計上し、決算月に期末までの未決済分を未払計上するという方法も考えられます。

お忙しい中、回答頂き有難うございます。
期中は引落日に経費計上し、決算月に期末までの未決済分を未払計上
の処理でも税務上(税務調査)問題はありませんか?
もし未払い計上をせずに来期の処理になった場合でも問題はありませんか?
よろしくお願いします。

以下の処理でも税務上問題ありません。
 期中は引落日に経費計上し、決算月に期末までの未決済分を未払計上する

クレジットの未決済分の金額が小さい場合に限り、未払い計上をせずに来期の経費計上となっても問題はない、と考えます。

ご返信ありがとうございます。
とても助かりました。

本投稿は、2018年12月20日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • クレジット利用、引き落とし日で記帳、年度またぎの処理は?

    よろしくお願いします。 クレジット利用利用の記帳を引き落とし日で行っています。 ETCで毎日2回利用するため、備考に「月/日~月/日ETC」として一括記...
    税理士回答数:  2
    2018年01月11日 投稿
  • クレジット決済

    クレジットカードなどを使って商品を仕入れた場合「未払金」と「買掛金」のどちらにすれば良いのでしょうか? クレジットだから未払金という人もいますし消耗品は未払金...
    税理士回答数:  2
    2018年07月18日 投稿
  • クレジット決済

    クレジットカードの引き落とし時の仕訳について教えて下さい。 例 6月にクレジットカードで商品と消耗品を購入。 6月25日に引き落とし この場合 6...
    税理士回答数:  3
    2018年07月29日 投稿
  • 確定拠出年金の掛け金の損金算入計上時期について

    企業が負担している確定拠出年金の掛け金ですが、3月期決算企業で 3月に経理上掛金を計上し、実際の払い込みが4月の場合(3月度は未払計上)は、損金不算入で加...
    税理士回答数:  1
    2017年03月29日 投稿
  • 労災保険の損金算入

    お願いします。 3月決算の法人の場合、労災保険を未払費用で事業年度内で費用計上し、料率変更で翌年度7月労保確定申告時の確定額と差異があった場合は、差額の損金算...
    税理士回答数:  5
    2018年06月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236