税理士ドットコム - [計上]事業で使う車の購入資金の家族からの借り入れ仕分け。 - 最初の仕訳は次のようになります。・現金 50万円 /...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業で使う車の購入資金の家族からの借り入れ仕分け。

計上

 投稿

事業で使う車の購入資金の家族からの借り入れ仕分け。

仕事で使用する自動車の購入資金について質問させて下さい。
今回白色申告をするのですが、初心者なのでさっぱりわかりません。
どうぞ宜しくお願い致します。

100%事業で使う車になります。

購入する際、本人(事業主)が半額と、妻から半額を借りて現金一括で購入しました。

100万の車の場合、本人50万妻50万の時は最初にどのように仕分ければよろしいですか?
あと妻に毎月1万ずつ返済しているのですが、経費として計上しても大丈夫でしょうか?
減価償却をするのに、毎月経費として落としてもいいのか?
家族間だから借金にならないのかなど、考えてしまいこんがらがっています。

初心者でもわかりやすくお願いします。

税理士の回答

最初の仕訳は次のようになります。
・現金 50万円 / 事業主借 50万円 「事業主(相談者様)出資分」
・現金 50万円 / 借入金 50万円  「奥様からの借入」

そして車を購入した時の仕訳は次のようになります。
・車両運搬具 100万円 / 現金 100万円

奥様に返済する金額は経費にはなりません(借りたときには収入にもなりません)。
返済時の仕訳は次のようになります。
・借入金 1万円 / 現金 1万円 「奥様へ返済」

減価償却費は年末(決算)で1年分(初年度は月割り計算)を費用計上しますので、毎月経費として処理しなくても大丈夫です。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

簿記を取ったのにすっかり抜けてしまい、経費と費用の違いを認識しないと、難しく考えているからなのか難しいですね。

すごく詳しく書いていただいてわかるんですが、説明が難しいですが脳の中で混乱しております。

ありがとうございました。参考に頑張りたいと思います。

本投稿は、2019年02月13日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234