不動産経営をしている個人事業主の経費について
事業的規模で不動産経営をしています。
部屋数は10室なので少ないですがファミリー世帯、富裕層なので細かな対応をしていて結構仕事が多いです。
それくらいの規模でされている個人経営の方の車やスマホ、ネット代の按分の仕方が知りたいです。
税理士に聞くと事業的規模だから50%でいいと言われ、税務署に聞くと使った分を記録してその割合を出せと言われます。
車を使ったならいつ何キロ走ったか、ネットならいつどれくらいの時間使ったか、スマホなら通話記録等いちいち記録しろと言いますが、実際みなさんはそのようにされているのでしょうか?
また、家のリビングで調べ物をしたり経理関係をしていますが、自宅の固定資産税や公共料金等は経費にできるのでしょうか?
できるとしたら何割くらいでしょうか?
面倒だと思いながらネット等は一応記録はしていますが、特にパソコンやスマホのネットは定額で仕事とプライベート、それぞれの記録をつけるのは現実的ではないと思いますがどうでしょうか。
現実みなさんどうされているのか知りたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
事業的規模だから50%で良いと言うことはありません。
それぞれの状況により事業割合を決めて按分します。
しかし、実際の按分割合は、建物であれば、面積、その他の経費であれば、日、又は、時間等を基準に、大まかに決めている事が多いと考えます。
本投稿は、2019年03月10日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。