[計上]伝票処理の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 伝票処理の仕方について

計上

 投稿

伝票処理の仕方について

決算期の為、小口現金を口座に戻す際の伝票作成について、下記内容にて正しいのかどうか、ご教授下さい。

振替伝票
普通口座 1000円/現金 1000円

出金伝票
普通口座 1000円

上記2枚の伝票を作成すると口座の残高が合わず1000円多くなってしまいます。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授お願いします。

税理士の回答

現金が入る取引は「入金伝票」、現金が出ていく取引は「出金伝票」、現金がかかわらない取引は「振替伝票」で処理するのが原則。と考えておけば、今回の場合は出金伝票は必要だけど、振替伝票は不要。でいいので残高が合わないということはありませんよね?

作成された振替伝票の意味は
預金が、1000円増えて、その分現金が1000円減った、ということを
表現しています。
一方で出金伝票の意味は
現金が、1000円減って、その分預金が1000円増えた、ということを表現しています。
これからすると、質問者の方は、一つの取引に2度仕訳を切っていることになりますので、どちらかの仕訳だけを処理すればよいかと思います。

本投稿は、2019年08月04日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 振替伝票作成について

    個人事業主で青色申告をします。ネットで出金伝票の書き方について調べたところ、出金伝票は書かずに、振替伝票にすれば現金出納帳がいらなくなる。と載っていたの...
    税理士回答数:  2
    2017年08月21日 投稿
  • 出金伝票自体の経費計上について

    フリーランス1年目のものです。 領収書のない経費について出金伝票を使おうと思い購入したのですが、この出金伝票自体は経費になるものでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年04月29日 投稿
  • 1年分の支払いを振替伝票1枚に起こしても大丈夫でしょうか?

    毎月かかる経費(サーバ、ネットなど通信費)を個人のカードで「事業主借」で仕訳しています。 領収書が出ないため1ヶ月ごとに画面を印刷していましたが、年末に1年分...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 出金伝票

    飲み会の時など領収書が出ないのですが、無しでも大丈夫ですか? 会計ソフトを使っているのですが、出金伝票は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 出金伝票

    65万控除をしています個人事業主です。 上司へのプレゼントとしてワイングラスを購入しましたが、領収書をなくしてしまいました。 10800円なのですが出金伝票...
    税理士回答数:  2
    2019年03月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452