[計上]フリーランス同士で同棲 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. フリーランス同士で同棲

計上

 投稿

フリーランス同士で同棲

フリーランス同士で同棲を開始しました。
毎月の家賃や光熱費は僕の口座から引き落ちますが、同棲相手からも家賃等一部を貰う予定です。

お互い家事按分として平等に経費計上したいのですが、どのように同棲相手とやり取りを行えばいいでしょうか?

僕の方で家賃光熱費を折半して金額の領収書を発行して渡せば問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 家賃や光熱費を折半した金額の領収書をお相手の方に渡せば問題ないと思います。
 お相手からお金をもらうときは、お相手の方の事業用の銀行口座から振り込んでもらえば、更に良いでしょう。
 生活費と経費の按分もきちんとやりましょう。

 

 

本投稿は、2019年10月16日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの家賃の家事按分について

    先月開業届を出したシステムエンジニアのフリーランスです(青色申告申請済み)。 ①平日日中は常駐先で委託業務を行っており、自宅での作業は平日夜と土日のみです...
    税理士回答数:  4
    2018年05月17日 投稿
  • 家賃の家事按分について

    フリーランスでプログラマーをしているものですが、自宅兼事務所の家賃を経費として計上しようと考えています。 日に10時間以上自宅で作業しているので時間割合での計...
    税理士回答数:  1
    2016年03月21日 投稿
  • 同棲相手の社会保険の扶養について

    同棲相手を私の勤め先の健康保険・年金の扶養にいれたく勤め先に相談したのですが、「生計を共にしている期間が6か月以上ある証明がないと扶養には入れられない」と言われ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月26日 投稿
  • 光熱費の家事按分について

    個人事業主で飲食店を経営しています。 今年の6月から店舗併用住宅で営業しております。 建物の1階が店舗、2階が住居でどちらも60㎡くらいなので2分の1を減価...
    税理士回答数:  2
    2019年09月09日 投稿
  • 事務所使用不可物件の自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分について

    事務所使用不可物件に居住しており、先日開業届を提出しました。 事業の都合上、バーチャルオフィスを別途借りて事業所として登記していますが、実際の業務はバーチャル...
    税理士回答数:  1
    2017年04月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236