[計上]自動車ローンの扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自動車ローンの扱いについて

計上

 投稿

自動車ローンの扱いについて

今年の 6 月末で務めていた会社を退職し、個人事業主として開業しました。
会社員時代に購入した自動車のローンの支払いがまだ残っているのですが、
これを経費として扱うことは可能でしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

自動車ローンの扱いについて

今年の 6 月末で務めていた会社を退職し、個人事業主として開業しました。
会社員時代に購入した自動車のローンの支払いがまだ残っているのですが、
これを経費として扱うことは可能でしょうか。


自動車ローン自体は、借入の返済となりますので、事業の経費とはなりません。

只、その自動車自体を事業の為に使用しているのであれば、その自動車に係る減価償却費の内、事業の用に供している割合だけ、減価償却費として経費に計上することが可能です。

その計算方法等については
「中古資産を非業務用から業務用に転用した場合の減価償却費」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2108.htm
を参考にして下さい。

では、参考までに。

本投稿は、2014年11月25日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410