[計上]確定申告時の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告時の経費について

計上

 投稿

確定申告時の経費について

初めまして。

ブログを運営しており、アフィリエイトや広告などで収益を出している者です。(会社勤めはしておりません。)

相談内容は「来年の確定申告を行う際の経費」についてです。


アフィリエイトで収益を伸ばす為に今年の4月から年間コンサルを受けているのですが、こちらの値段が税別399,000円でした。
これをクレジットカードで12回払いで支払っています。
2019年3月に1回目の決済が完了し、今月が9回目の決済になります。


このままだと全て支払いを終える前に年を跨いでしまうのですが、2020年度の確定申告をする際に今回のコンサル料に関して経費として落とす場合はどの様に対応したら良いでしょうか?


単純に今年までに支払った金額を計算し、残っている分は再来年の確定申告の時に計算するという形になるのでしょうか?


お手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。

税理士の回答

契約期間で判断するべきと考えます。支払い方法はあまり関係ございません。
例えば、2019年4月から1年間という契約ならば、
2019年は9ヶ月分
2020年は3ヶ月分
各年、月割りで経費に計上します。

よろしくお願いいたします。

ご回答いただきましてありがとうございます。

参考になりました。

本投稿は、2019年11月21日 13時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • コンサル代を経費で落とす方法

    個人事業主ですが、ビジネスコンサル代をクレジットカードで支払った場合、経費で落とす際に領収書がありません。どのように証明すればよろしいのでしょうか。ご教授くださ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月26日 投稿
  • コンサル料50万、収益88万は経費OK?

    アフィリエイト年間コンサル料が50万円(経費)で収益が88万円だった場合、所得が38万円となり、税金を払わなくても良いのでしょうか?また、たとえばコンサル料が5...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • コンサル代の経費について

    初めて。 現在、16歳で物販でお金を稼いでいるのですが、二つ質問があります。 ⑴給与所得控除と基礎控除があると思うのですが、給与所得は年間65万まで控除...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • 飲食店コンサルの経費について

    飲食店コンサルを始めるにあたり、様々な形態の飲食店を視察しようとしています。この時にかかった店の飲食費は、どの勘定項目が適切でしょうか?研究費でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • コンサル費用を経費にする事に関しまして。

    お忙しい所、 申し訳有りませんが、 バイナリーオプションのコンサル費用を経費にする場合に関しまして質問が有ります。 コンサル費用は定期支払いで...
    税理士回答数:  1
    2019年08月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414