[計上]年を跨ぐ経費の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年を跨ぐ経費の処理

計上

 投稿

年を跨ぐ経費の処理

事務所の水道に水漏れの恐れがあるため、業者に点検を依頼することになりました。
業者の方とお話ししたところ、点検に来ていただけるのは来月12月の半ば頃になり、その後請求書が発行されこちらに届くのは来年になってからかもしれないと説明をいただきました。
今回発生する費用は修繕費として計上する予定なのですが、このようなケースの場合、計上するのは今年度分か来年度分のどちらになるのでしょうか。
所謂発生主義として考えるなら今年度分になると思うのですが、それで正しいでしょうか。

税理士の回答

債務確定主義を採用していますので、水漏れ点検を発注し、業者によって修繕が完了し、かつ金額の見積りが客観的にでき得る状況にあれば未払金で経費計上が可能です。
したがって、点検時に修理完了した旨の書類なり、具体的な請求金額の見積書をもらうようにしてください。

本投稿は、2019年11月30日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449