[計上]白色申告 減価償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 白色申告 減価償却について

計上

 投稿

白色申告 減価償却について

初めて減価償却を仕分けするに当たってわからず教えていただきたいです。

H31年4月 軽貨物140万新車購入
100%仕事使用
R1年9月 普通乗用車482万新車購入
50%仕事使用、50%プライベート使用

以上です。
ちなみに、、ディーラーの見積もりの諸費用含めた総額ではなく、車体本体価格で計算ですか?
諸費用の内訳にある取得税は租税公課で分類するんですよね?

親切な方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

税理士の回答

本体価格:取得価額
付属品・特別仕様:取得価額
納車費用:取得価額 -
自動車取得税:取得価額・経費処理 いずれも可
自動車重量税:経費処理
自動車税:経費処理
自賠責保険料:経費処理
法定費用:取得価額・経費処理 いずれも可
申請代行費用:取得価額・経費処理 いずれも可
家事使用分については、減価償却費、経費処理分、いずれも50%になります。

本投稿は、2020年01月09日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告、必要経費(租税公課)の計上のついて

    長期間、土地と建物が被相続人名義のままですが、相続人のうちの1人(A)が賃料収入を得て、確定申告をしています。 毎年、必要経費の租税公課(固定資産税)は、土地...
    税理士回答数:  1
    2015年06月08日 投稿
  • 租税公課

    お世話になります。 個人事業主、白色申告です。 修正申告により発生し納税した 過去数年分の消費税、個人事業税は 今年度の租税公課として経費に計上して...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 租税公課

    固定資産税都市計画税の年税額+消費税(消費税及び地方消費税)を合計するだけで、租税公課に記入できるのでしょうか?去年分は人に頼んでましたが、去年の控えで勉強して...
    税理士回答数:  1
    2017年10月25日 投稿
  • 租税公課について

    9月に父が亡くなり、準確定申告を作成中です。父には不動産収入がありました。 10月からは私の収入になるため、私の確定申告を行う予定です。 租税公課に固定資産...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿
  • 【確定申告時】 共同持分で共同支出した固定資産税は、按分計算して租税公課計上できますか?

    <背景・状況> ・貸しマンションを、私含めた4名で共同保有 ・持分は、A:B:C:私=5:2:2:1 ・毎月、管理会社が、「売上(賃料)-支出(或る月は固...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357