[計上]開業費の仕分けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業費の仕分けについて

計上

 投稿

開業費の仕分けについて

こんにちは。
初めて相談させていただきます。
全く無知なもので簿記、会計を勉強しながら帳簿付けをしています。
よろしくお願い致します。
2019年の10月26日に個人事業主として主人と2人で開業しました。
この度初めて確定申告を致します。
開業する為に中古のパソコン40000円程と、その他会議費用や接待費など合計50000円程の開業費がかかりました。
パソコンは10万円以下ですが開業費としてではなく、固定資産として別に計上するのでしょうか?
また開業費は今年度ではなく来年度の経費として計上してもよろしいのでしょうか?
その場合仕分けは合計をまとめて仕分けできるのでしょうか?
御回答のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

開業のためにかかった費用は、合計で開業日に開業費(繰延資産)に計上して、5年で償却又は任意償却します。PCについては、10万円未満であれば、固定資産に計上せず、開業費に含めて良いと思います。

よくわかりました。
大変ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月28日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業日前のローンを利用してのパソコン購入の仕分けについて

    開業日前のローンを利用してのパソコン購入の仕分けについて 以下のように行動しました。仕分け方法を教えてください。 開業日今年の5月1日 仕事で使うパソ...
    税理士回答数:  4
    2018年10月12日 投稿
  • 開業前の接待費について

    不動産貸付業として個人開業する前に、不動産会社を接待した際の費用は、開業費として資産計上するのですか。 それとも経費にできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2017年02月01日 投稿
  • 開業準備中の仕分けについて

    開業準備中の4月4日に、開業準備用のハンマー500円を購入したとします。 この仕分けなのですが、 開業費 ハンマー 500円 消耗品 ハンマー 5...
    税理士回答数:  1
    2017年02月22日 投稿
  • 開業前に買った材料の仕分け

    開業前に買った材料は経費になりますか? 趣味で集めたり作っていたもので利益が出るようになり、今年から青色申告をしようと思っています。 開業前に買った材料(1...
    税理士回答数:  3
    2019年12月30日 投稿
  • パソコン購入の仕分けについて

    6月に一人合同会社を設立しております。 今月、業務用としてモバイルパソコン(約17万円)を購入しました。 パソコン購入費用を個人で立替払いをしましたので、会...
    税理士回答数:  3
    2019年09月30日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470