開業費の仕分けについて
こんにちは。
初めて相談させていただきます。
全く無知なもので簿記、会計を勉強しながら帳簿付けをしています。
よろしくお願い致します。
2019年の10月26日に個人事業主として主人と2人で開業しました。
この度初めて確定申告を致します。
開業する為に中古のパソコン40000円程と、その他会議費用や接待費など合計50000円程の開業費がかかりました。
パソコンは10万円以下ですが開業費としてではなく、固定資産として別に計上するのでしょうか?
また開業費は今年度ではなく来年度の経費として計上してもよろしいのでしょうか?
その場合仕分けは合計をまとめて仕分けできるのでしょうか?
御回答のほどよろしくお願い致します。
税理士の回答

開業のためにかかった費用は、合計で開業日に開業費(繰延資産)に計上して、5年で償却又は任意償却します。PCについては、10万円未満であれば、固定資産に計上せず、開業費に含めて良いと思います。
よくわかりました。
大変ありがとうございました。
本投稿は、2020年01月28日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。