[計上]免税事業者の家事消費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 免税事業者の家事消費について

計上

 投稿

免税事業者の家事消費について

免税事業者ですが、家事消費した際の消費税の取扱いはどうなるのでしょうか?

仕入れた際に消費税が請求されてきますが、税込価格のままで計上していいのでしょうか?


販売価格 1000円を600円(税込660円)で仕入(原価率60%)

家事消費 660円で計上

税理士の回答

免税事業者の場合は、ご記載の通り全て税込での処理となります。
但し、所得税では仕入価額以上且つ通常販売価額の70%相当額とされ、消費税とは計上基準が異なりますので注意が必要です。
以下の所得税法基本通達をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/06/01.htm#a-01

本投稿は、2020年04月16日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308