税理士ドットコム - [計上]法人向け持続化給付金に株式・FXの収益は売上として合算するべきか? - 持続化給付金については確定申告で提出した事業概...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人向け持続化給付金に株式・FXの収益は売上として合算するべきか?

計上

 投稿

法人向け持続化給付金に株式・FXの収益は売上として合算するべきか?

法人向けの持続化給付金について。

本業の売上、昨年20万円のところ、今年5万円に落ちているので、売上は50%以下に落ちているのですが、一方で、株式取引、FX取引もやっており、こちらで30万ほど利益が上がっています。
この場合、株式やFXの収益は、同月の売上として本業売上と合算するべきでしょうか?
合算すると、50%以下にならなくなります。

ネットでいろいろ読むと、株式取引、FX取引が本業である場合は売上で計上し、本業で無い場合は営業外収益で計上すると読みましたが、
本業であるかどうかは、どこで判断しますか?
定款にはいくつも事業内容を列挙してあり、その中に株式、FXは書いてあります。
しかし、実際上は、主たる事業ではありません。
もし営業外収益なら、売上ではないので、給付対象となりますか?

税理士の回答

持続化給付金については確定申告で提出した事業概況説明書記載の月売上が基準となり、本業かどうかはさておき、それと同じ基準で比較すればいいと思います。但しその月売上に株式、FXが入っている場合、審査により修正を求められる可能性もゼロではないと思います。

ご回答ありがとうございます。

株やFXの利益も売上に含める可能性があるということは、逆にそれらが損失だった場合、売上が減るということもあり得るということですか?

持続化給付金は利益でなく売上が基準なので、含み損なので売却は控えるということであれば売上が減るということもあり得ると思います。

本投稿は、2020年04月29日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の売上高について

    今回の新型コロナウイルスによる持続化給付金について質問です。 業務委託美容師として働き、自分の総売上の〇〇%が報酬の場合は、売上の数字と報酬の数字のどちらでの...
    税理士回答数:  3
    2020年04月24日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • 持続化給付金の売上減少月の収入がわかる帳簿について

    新型コロナで4月以降の仕事が全て無くなってしまいました。 幸い7月までの収入は補償してもらえましたが、満額はもらえません。 8月以降は収入が途絶え昨年の収入...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 持続化給付金について。

    個人事業主、フリーランスに対するコロナ対策の一環「持続化給付金」について。 対象は売り上げが前年同月比50%以下となった個人事業主とありますが、例えば、先方の...
    税理士回答数:  2
    2020年04月24日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236