[計上]交通費の月額定額支給の扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 交通費の月額定額支給の扱い

計上

 投稿

交通費の月額定額支給の扱い

直行直帰のことが多い為、一か月の交通費として、一定金額を月額支給する場合、この金額は、本人の給与に含めるべきでしょうか。または、月額支給額を旅費交通費として、経費計上することは可能でしょうか。

税理士の回答

通勤手当のうち非課税となるのは実費部分です。
したがって、定額支給の額が実費部分を超える金額は課税扱いの給与としなければなりません。

分かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月02日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 旅費交通費の計上日について

    個人事業主の旅費交通費を計上するタイミングについてです。 たとえば12/29から1/3まで出張することになり、新幹線の切符を予め往復で12/25に購入した...
    税理士回答数:  2
    2019年06月12日 投稿
  • 交通費の経費計上

    クライアントとの契約で、地方出張が発生しますが、交通費は実費を請求しています。 交通費は立替として処理してますが、この場合交通費は経費として計上できないのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年06月29日 投稿
  • 旅費交通費の記録について

    フリーランスで個人宅にお伺いする仕事をしております。 出先から依頼主宅へ出向いた場合や、2件お宅をはしごする場合、帰りに買い物に寄った場合などの旅費交通費...
    税理士回答数:  2
    2019年11月27日 投稿
  • 交通費一部支給の場合

    イベント施工業アルバイトです。 交通費が会社から全額支給されず一部だけ支給され所得税の対象となっています。 この場合確定申告の時どのような扱いになります...
    税理士回答数:  2
    2016年11月16日 投稿
  • 旅費交通費の仕分けについて

    「謝金」と「旅費交通費」の合計金額が毎月銀行に振り込まれる形になっています。 謝金は源泉徴収された金額で、交通費は基本的に立て替えた金額ですが、実費と異なる場...
    税理士回答数:  1
    2016年01月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,388
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,391