税理士ドットコム - [計上]プロバイダーやスマホの経費の日付について - 本来は利用明細書に記載された月で経費として計上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. プロバイダーやスマホの経費の日付について

計上

 投稿

プロバイダーやスマホの経費の日付について

白色申告の個人事業主です。

インターネットのプロバイダー料金と家庭の電話代がセットで請求されるのですが代金はクレジットカード引き落としにしております。

この費用は
例)4月の利用料金 → 6月10日カードで引き落とし

この場合は6月10日に経費で計上すればいいのでしょうか。

スマホの利用代金も同様に利用明細書の月とクレジットカードでの
引き落とし日にズレがあります。

アドバイスを頂けますと幸いです。

税理士の回答

本来は利用明細書に記載された月で経費として計上するべきですが、継続的に支払日で計上している場合は、支払日の計上も認められます。どちらか都合のいい方法をを選択され、継続して処理してください。

インターネットのプロバイダー料金と家庭の電話代がセットで請求されるのですが代金はクレジットカード引き落としにしております。

この費用は
例)4月の利用料金 → 6月10日カードで引き落とし

この場合は6月10日に経費で計上すればいいのでしょうか。


お世話になっております。

相談者様の例で回答します。

この例では、通信費として、4月に費用計上する必要があります。

特に、年度末の12月利用分の計上ズレに気をつけてください。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
お二人の先生に感謝申し上げます。

4月の利用分は4月の通信費で計上致します。

今は白色申告ですが、青色申告に切り替わった年度にも
同様の処理をすれば宜しいのでしょうか?

はい、青色申告に切り替わっても同様の処理をなさってください。

よろしくお願いいたします。

とても参考になりました。有難うございます!

本投稿は、2020年06月11日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618