記帳の仕方を教えて下さい。
7期に、不動産を売却し、会社の負債を2000万円返済しました。
どのように記帳すれば良いのでしょう?
税理士の回答

仮に不動産(土地)の帳簿金額が1000万円、
売却金額が2000万円で、(長期)借入金を2000万円返済したとしますと、
借方:預金 2000万円 貸方:土地 1000万円
貸方:固定資産売却益 1000万円
借方:長期借入金 2000万円 貸方:預金 2000万円
という仕訳になります。
不動産の帳簿金額より売却金額が低いと逆に「固定資産売却損」となります。
不動産は会社の名義ではなく、役員個人名義の不動産です。
記載し忘れ、申し訳ありません。

役員さんから資金を受け入れ、その資金で会社の(長期)借入金を返済されたということでしたら、
借方:預金 2000万円 貸方:(役員)借入金 2000万円
借方:(長期)借入金2000万円 貸方:預金 2000万円
という仕訳になります。
役員さんから資金を提供する形でも 「預金」になるのですか?
何度も質問して済みません。
よろしくお願い致します。

役員さんからの資金は、一旦会社の預金口座に入金されると思いますので、
その時の仕訳が、
借方:預金 貸方:(役員)借入金
です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年06月26日 07時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。