[計上]前払家賃について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前払家賃について

計上

 投稿

前払家賃について

現在、個人事業主として主人が仕事をしており、帳簿付は妻である私がしております。
これまで家賃について

例えば9月分の家賃支払いについては
引落日8月25日
前払費用25,000円/普通預金75,000円
事業主貸50,000円        
9月1日に
地代家賃25,000円/前払費用25,000円

と記帳しておりましたが、こちらは個人用の口座なので

引落日8月25日
地代家賃25,000/事業主借25,000
と記帳し直す予定です。

そうなった場合、9月の時点で何も記帳しないのでしょうか?

引落日だけの記帳で完結でしょうか?

税理士の回答

会計上は、前払い家賃とすることになっていますが、
税務上は、支払ったときの経費にしてよいとなっています。=短期の前払費用といいます。
なので、中小の会社(個人事業)は、全て、支払ったときに、支払い家賃とします。

引落日8月25日

地代家賃25,000円/普通預金75,000円
事業主貸50,000円  
の仕訳でよいです。
前払い家賃については、忘れてください。

ご回答ありがとうございます。
そうなりますと、事業用の口座からの引き落としでない場合は(プライベート用の口座からの出費)

引落日
地代家賃25,000/事業主借25,000

だけで大丈夫と言う事でしょうか?

大丈夫です。
その仕訳でよいです。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
短期の前払費用についても教えて頂き、勉強になりました。

本投稿は、2020年09月02日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃の前払処理について

    諸事情により事務所家賃の前払として、4ヶ月分の家賃を前払いすることとなりました。その際の月々の仕訳はどのようななるのでしょうか。 4月末に4・5・6・7月分の...
    税理士回答数:  2
    2019年04月26日 投稿
  • 前払い家賃の経費計上について

    自宅の一部を仕事で使用しており、前払い家賃を家賃按分30%で経費として計上する場合の帳簿付けはどのようにしたら良いのでしょうか? 2020/03/○←引き...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 事務所家賃の短期前払費用損金算入

    来年度の事務所家賃を今年度中に一括払いし、短期前払費用として計上を予定しております。その旨を記載した契約書を作成し直すのですが、貸主ではなく媒介業者(管理会社)...
    税理士回答数:  1
    2019年03月22日 投稿
  • 個人事業者の地代家賃の経費計上について

    個人事業のラーメン店ですが、前事業主が亡くなって、事業を継承するに当たり帳簿などを調べたのですが、賃貸物件にも関わらず家賃が経費計上されておりませんでした。 ...
    税理士回答数:  3
    2017年11月14日 投稿
  • 家賃は「地代家賃」か「前払い金」か?

    どうぞよろしくお願いいたします。 去年(2018年)に初めて確定申告をいたしました。 2017年12月に、2018年1月分の家賃を支払い、 その仕分け...
    税理士回答数:  1
    2019年02月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413