前払家賃について
現在、個人事業主として主人が仕事をしており、帳簿付は妻である私がしております。
これまで家賃について
例えば9月分の家賃支払いについては
引落日8月25日
前払費用25,000円/普通預金75,000円
事業主貸50,000円
9月1日に
地代家賃25,000円/前払費用25,000円
と記帳しておりましたが、こちらは個人用の口座なので
引落日8月25日
地代家賃25,000/事業主借25,000
と記帳し直す予定です。
そうなった場合、9月の時点で何も記帳しないのでしょうか?
引落日だけの記帳で完結でしょうか?
税理士の回答

会計上は、前払い家賃とすることになっていますが、
税務上は、支払ったときの経費にしてよいとなっています。=短期の前払費用といいます。
なので、中小の会社(個人事業)は、全て、支払ったときに、支払い家賃とします。
引落日8月25日
地代家賃25,000円/普通預金75,000円
事業主貸50,000円
の仕訳でよいです。
前払い家賃については、忘れてください。
ご回答ありがとうございます。
そうなりますと、事業用の口座からの引き落としでない場合は(プライベート用の口座からの出費)
引落日
地代家賃25,000/事業主借25,000
だけで大丈夫と言う事でしょうか?

大丈夫です。
その仕訳でよいです。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
短期の前払費用についても教えて頂き、勉強になりました。
本投稿は、2020年09月02日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。