[計上]電柱敷地料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 電柱敷地料について

計上

 投稿

電柱敷地料について

3年分の電柱敷地料として4500円(年額1500)
振り込まれる予定です。

翌期以降の分は前受収益or前受金どちらで計上するのが正しいでしょうか?

税理士の回答

電柱敷地料の前受は、収益の前受になりますので「前受収益」になります。

本投稿は、2020年09月17日 02時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電柱敷地料って・・・?

    サラリーマンです。給与所得は2000万を越えません。電柱敷地料が振り込まれましたが(15000円程度)確定申告は必要ですか?他に不動産の収入はありません。
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 電柱使用料について

    不動産所得があり、青色の簡易簿記にて申告をしています。 今回電柱の敷地使用料というのが振り込まれました。10800円で3年分です。 この場合1年ごとに按分し...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 大家業と電柱使用料について

    現在、大家として事業用建物の賃貸と、これとは別の土地に看板の貸付(土地の貸付)、さらに、電柱の使用料が年に3,000円程度あります。 これらは全て別々の土地で...
    税理士回答数:  2
    2017年01月03日 投稿
  • 相続税 電柱土地使用料の評価について

    電力会社や電話会社の電柱等の土地使用料が被相続人に毎年数千円支払われていて今後も土地を相続した者に支払われるのですが財産評価はどのように扱えばよいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿
  • 消費税の取扱 顧問料+販売紹介手数料(スポット)で1000万を超える予定

    A社と顧問契約にて年額480万円 B社と取引紹介に関する契約 600万円  (あるプロジェクト案件が成立、履行された場合の取引紹介として手数料契約を締結して...
    税理士回答数:  2
    2018年12月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,195
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,527