[計上]和解金は経費で落とせますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 和解金は経費で落とせますか?

計上

 投稿

和解金は経費で落とせますか?

現在自営業を営んでおります。以前勤めていた会社から横領で訴えられ、和解金を支払う事となりました。この和解金は今年の経費として落とすことは可能でしょうか?

税理士の回答

事業にかかる支出ではないようですので、経費とはなりません。

個人事業の必要経費は、その事業の収入を得るために要したものに限られます。前職でのトラブルの和解金は現在の事業の収入を得るためのものには該当しないため、今年の経費に算入することはできないと考えます。

ご返答ありがとうございます。経費には無理なのですね、残念。

本投稿は、2020年10月15日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の経費について

    賃貸マンションの自宅で自営です。 経費にできる可能性があるものはどれでしょうか? 賃貸マンション家賃 光熱費 ケータイ代 ネット代...
    税理士回答数:  1
    2017年08月02日 投稿
  • 自営業の家賃の経費について

    夫婦で別事業で個人事業主です。 お互い個人事業主の開業届を出しています。 お互い賃貸マンションの自宅で仕事をしてるのですが、 家賃と光熱費...
    税理士回答数:  2
    2017年08月02日 投稿
  • 自営業をやっております。

    年収が102万以下の場合確定申告をする必要はないのでしょうか? その場合廃業届けを出すつもりです。 
    税理士回答数:  2
    2018年08月07日 投稿
  • 夫婦で自営業をしている際の経費・確定申告について

    夫婦で自営業(ネットショップ販売)をしています。(代表は夫である私です) 仕入れは主にクレジットカードでしているのですが、 私と妻それぞれのクレジットカード...
    税理士回答数:  2
    2017年06月05日 投稿
  • 個人自営業の節税の事で。

    私は個人自営業で工事関係を仕事をしています。車は仕事専用で11年使用しています。 来年から妻が扶養を外れることになり、その分の節税をしたいと考えております。車...
    税理士回答数:  2
    2019年11月08日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,989
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621