楽天ポイントせどり 確定申告でのポイントの扱いについて
副業で楽天ポイントせどりをしています。楽天ポイントせどり(事業)で得られたポイントは、仕入れ値引きで使った分、事業で使う消耗品等の購入で使った分、飲食や商品購入など私用で使った分、など使用用途に関係なく全て帳簿する必要があるのでしょうか?
税理士の回答

ポイントは、仕入れなどで使うと、仕入金額が安くなっています。
それを、印刷して保存してください。
私用の分は、何もしないでよいです。
よろしくご理解ください。
回答ありがとうございます。
せどり販売で利益として出ているポイント分を私用で使っても計上しなくて大丈夫という解釈で宜しいでしょうか?

せどり販売で利益として出ているポイント分を私用で使っても計上しなくて大丈夫という解釈で宜しいでしょうか?
その解釈で、良いです。
今のところは、税務関係は、そのように考えています。
今後変わるかもしれませんが・・・。
よろしくご理解ください。
下記参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
理解致しました!ありがとうございました!
本投稿は、2020年11月01日 06時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。